リーディング学習方法

リーディング学習を効果的に行うためには、サラっと目を通したときに大まかな内容がなんとなく分かるトピックを選ぶのが重要です。全く分からないものを選んでは学習になりません。習得に役にたつ教材は「i+1」と言って、自分の能力 “i (今の自分)” にちょっとプラス“1”したものです。

学校で精読ばかり行なったと思いますが、リーディングをするときは全てのを文を理解しようとしなくて良いです。全てを理解しようとすることは、リーディングの力を伸ばす妨げになることがあります(理由を知りたい場合はここをクリックして過去のポストを確認)。速読(大まかな意味をつかむ)という練習をし、数カ所「細かく知りたい」と思ったところは精読しましょう。

読む力をつけるためには、とにかくたくさん読むことです。読んだ量=英語の読む力です。

以下の能力別(CEFRレベル別)のリーディングサイトを使ってみてください。CEFRレベルの情報はこの過去のポストへ。 以下に挙げるアクティビティーへの質問がある場合は、コメント欄へ!

A1 レベル: ラジオ講座のテキストですが、ラジオ 基礎英語1のテキストを購入して読んでください(以下のNHKリンク参照)基礎の文法からしっかりと学習できます。

https://www.nhk-book.co.jp/list/textcategory-09107.html

注)4月から新学期なので、4月号から始めてください。

A2レベル:  以下のリンクのニュースを読んでください。

https://www.newsinlevels.com/ (レベル1で読んでください)http://st.japantimes.co.jp/english_news/easy_reading/easy_reading.htm

B1 レベル:以下のリンクのニュースを読んでください。タイトルを見て、馴染みのあるトピックを読んでください。

https://japantoday.com/
https://www.nippon.com/en/

B2レベル: 以下のリンクのニュースを読んでください。タイトルをみて、あまり馴染みのないトピックを読んでください。

https://www.npr.org/
https://japantoday.com/

リーディング力をつける学習手順

CEFR B1レベルになったら、以下の流れに沿って読んでください。

1. タイトルをみて、どんなことが書いてあるのか考える。

2. 速読する。 速読をするときは、大まかな意味を理解することを目標にし、分からない単語や文法があっても、最後までの読み切ってください(最後まで読むことでわかることがよくあります、また分からなかった単語などを、分かった情報から想定することにより、リーディング力を伸ばすきっかけとなります)。

3. どんなことが書いてあったが読み取った内容を考え、その後もう一度速読

4. 細かい内容を知りたい箇所を数カ所選び、単語や文法をチェックしながら精読。どうしても全てを知りたいと思った場合は始めから最後まで精読してもオッケーです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です